FOR THE CLIENT
虎ノ門ならではのリーガルサービスを静岡から
虎ノ門ならではのリーガルサービスを静岡から
当事務所には80人を超える弁護士が所属していますから,ご相談内容に応じて,その分野に強い弁護士が連携して対応することが可能です。また,多様な顧問契約プランを用意しており,ご相談内容に応じて,最適な顧問プランをご提案差し上げます。
当事務所は、1972年に創立され、日本弁護士連合会の役員を務めた弁護士が所属する歴史ある法律事務所です。また、当事務所には、現在80名を超える弁護士が所属しており、各弁護士は、定例の会議や研究会、電話、メールでの情報共有などを通じて、個々の事件に対してより質の高いサービスを提供できるよう日々研鑽を積んでいます。
企業の紛争案件では、訴訟や労働審判という裁判手続を利用することが多いですが、当事務所は、主要都市の部総括判事を務めた元裁判官の弁護士が複数名所属しているため、裁判手続きの対応を得意分野としています。また、当事務所は、裁判手続の見通しを立てることで交渉段階においても適切な戦略を立てることができるため、交渉による迅速かつ的確な解決にも努めています。
当事務所には、労働法を専門分野とする元中央大学学長・名誉教授の弁護士が所属し、所内で定期的な労働法研究会などを実施しており、労働問題を得意分野としています。また、所内には社会保険労務士も所属しているため、必要に応じて、社会保険労務士と連携して多角的な視点から事件に対応することもあり、個々の事件に対してより質の高いサービスが提供できるよう全力を尽くしています。
すでに紛争が生じている場合、できる限りお早めにご相談ください。企業法務に強い弁護士が貴社の状況に応じて迅速かつ的確に対処いたします。
企業法務の筆頭は労務問題です。貴社の抱える労務問題に弁護士が的確に対処いたします。まずは弁護士にお早めにご相談ください。
当事務所には80人を超える弁護士が所属していますから,ご相談内容に応じて,その分野に強い弁護士が連携して対応することが可能です。また,多様な顧問契約プランを用意しており,ご相談内容に応じて,最適な顧問プランをご提案差し上げます。
プラン | ライト | スタンダード | プレミアム | コンサルティング |
---|---|---|---|---|
サービス 内容 |
法律相談 | 社内体制の整備 (予防法務) |
社内体制強化+紛争解決 (予防法務+臨床法務) |
競争力強化 (予防法務+臨床法務+戦略法務) |
推奨企業 | 気軽に相談できる弁護士が欲しい | 契約書の作成・リーガルチェックをお願いしたい | 法務部の機能をアウトソーシングしたい | 企業内の法務・労務・経営面のコンサルティングを定期的にお願いしたい |
月額顧問料 | 33,000円 (税込) |
55,000円 (税込) |
110,000円 (税込) |
220,000円 (税込) |
個別案件のご依頼時の弁護士費用・サポート内容の目安となります。なお,案件の内容や見通し,難易度,作業に要する見積時間などによって弁護士費用が加算される場合があります。詳細は当事務所までお問合せください。
案 件 | 弁護士費用 | 備 考 |
---|---|---|
法律相談 | 33,000円(税込)/1時間 | 法律・経営のお悩みのご相談に対応します |
「こんなことを弁護士に聞いていいのだろうか」などと思うような内容でも,弁護士にお気軽に相談いただけますので,日常業務における疑問や不安を解消し,将来起こり得る法的トラブルを未然に防ぐことが可能となります。
まずは当事務所までお気軽にお問い合わせください。
皆様はじめまして、静岡支店長弁護士の雫田雄太と申します。
私は、当事務所に入所して以来、当事務所本店にてご相談をお受けして参りましたが、本店での経験を静岡の地で活かしたいという想いから、静岡支店長に着任しました。
当事務所は、1972年に創設され、日本弁護士連合会の役員を務めた弁護士が所属するなど歴史ある法律事務所です。そして、当事務所本店は、東京都港区の虎ノ門にあり、元裁判官の弁護士や元検察官の弁護士、中央大学元学長の弁護士が所属するなど、多くの分野において知識と経験を蓄積しております。また、私は、本店において研鑽を積んできたことから、本店所属弁護士と電話やメールなどで常に連携をとれる環境を整えており、事案によっては、本店所属弁護士と共同受任して事件に対応することもあります。
静岡支店は、静岡県内の企業への最良なリーガルサービスを提供するべく、定期的なセミナーや所内研修を開催するなど、顧問先企業様との連携強化に注力しています。虎ノ門法律経済事務所静岡支店は、本店との連携の下、企業の抱える法律問題に対して的確かつ迅速に応えるべく、全力でご対応いたします。