弁護士法人TLEO 虎ノ門法律経済事務所静岡の顧問弁護士・企業法務

FOR THE CLIENT

虎ノ門ならではのリーガルサービスを静岡から

事業承継対策の流れはどのようになりますか?

HOME企業法務Q&A集 > 「事業承継」のQ&A > 事業承継対策の流れはどのようになりますか?

Q1事業承継対策の流れはどのようになりますか?

A1大まかな流れは,以下のとおりです。

現状分析・問題点の整理

事業承継の検討に当たって,まずは企業をとりまく状況を分析し,問題点を整理することが重要です。

具体的には,以下の視点が挙げられます。

✓企業の経営資源の状況(企業の収益力・キャッシュフロー・財政の現状と将来見込み,役員構成,従業員数など)
✓候補となる後継者の状況(候補者の有無,候補者の適正・能力,候補者に対する関係者の理解など)
✓経営者個人の現状(保有株式,個人名義の土地・建物の現状など)
✓相続発生時の問題点(相続人の確認,相続財産・相続税額の確認など)

後継者・承継方法の決定

どのような方法で,具体的に誰に事業を承継させるのかを決定します。

事業承継計画の作成・実行

具体的に事業承継を行う時期や対策について,計画書を作成します。